top of page
検索


9月30日(火) 新人体育大会(男女ハンドボール)
新人体育大会ハンドボール競技(春日部・蓮田地区)が行われ、男子チームと女子合同(蓮田中・春日部中)チームが出場しました。両チームとも練習の成果を発揮し、白熱した接戦を展開しました。男女共に、次は県大会のステージへと進みます。
j-hasuhasuda
10月1日読了時間: 1分


9月27日(土) 新人体育大会4日目
本日、女子バレー部が決勝、男女バスケ部は準決勝に臨みました。女子バレー部は、決勝戦も含めて全試合1セットも失わず完全優勝で県大会出場を決めました。女子バスケ部は、準決勝で惜しくも敗れましたが、3位決定戦で勝利。男子バスケ部は、準決勝を勝ち抜き決勝は接戦の末、惜敗で準優勝。県...
j-hasuhasuda
9月28日読了時間: 1分


9月26日(金) 新人体育大会3日目
大会3日目を迎えました。本日、蓮中から男女9部活の選手たちが試合に臨みました。バスケ部は男女とも快勝して明日の準決勝へ、女子バレー部は決勝トーナメントを勝ち抜き、明日は決勝戦です。男女ソフトテニスは団体戦が行われ、男子は2位で県大会進出、女子は3位となりました。男女卓球は個...
j-hasuhasuda
9月26日読了時間: 1分


9月25日(木) 新人体育大会2日目
大会2日目は、男子柔道部、男子卓球部、女子バレー部が試合に臨みました。男子柔道部は団体戦全勝で見事優勝し、県大会出場決定です!男子卓球部は団体戦決勝リーグ2勝3敗で4位。女子バレー部は予選リーグ2連勝で、明日の決勝トーナメントに挑みます。
j-hasuhasuda
9月25日読了時間: 1分


9月24日(水) 新人体育大会1日目
大会1日目は、野球部、男女ソフトテニス部、女子卓球部が試合に臨みました。野球部は激闘の末9対9の同点、タイブレークでの決着となりました。最後まで粘りましたが、11対12で惜しくも敗れました。男女ソフトテニス部は個人戦が行われ、男子のワンペアがベスト4進出、県大会出場決定です...
j-hasuhasuda
9月24日読了時間: 1分


9月22日(月) より速く、より遠くへ
昨日、「東京2025世界陸上」が幕を閉じました。今、体育の授業では、お互いに動画撮影や記録の計測、課題解決へのアドバイス交換をしながら陸上競技(ハードル走、走り幅跳び)の記録向上を目指しています。市内駅伝選抜チームの練習も充実してきました。2年後の北京世界陸上、3年後のロサ...
j-hasuhasuda
9月22日読了時間: 1分


9月19日(金) 市内駅伝大会に向けて練習開始
市内駅伝大会に向けての練習が始まっています。今日は、校内選抜メンバーの生徒たちが、タイムトライアルやペース走を行いました。チームの仲間と切磋琢磨しながら記録向上を目指していきましょう。 市内駅伝大会は、10月15日(水)白岡市総合運動公園において開催予定です。
j-hasuhasuda
9月19日読了時間: 1分


9月18日(木) 新人体育大会壮行会
3年生からバトンを受け継ぎ、新たなメンバーで挑む新人体育大会予選が、いよいよ来週水曜日から始まります。本日、蓮中の代表として大会に出場する選手たちにエールを送る壮行会が行われました。生徒会長、吹奏楽部から激励の言葉と演奏、各部代表生徒から決意表明があり、最後は「君に捧げる応...
j-hasuhasuda
9月18日読了時間: 1分


9月17日(水) 新生徒会役員 選挙運動開始
10月の生徒会役員改選に向けて選挙運動開始です。早速、今朝の校門付近では「清き一票をお願いします!」の声が響き渡りました。蓮中のために勇気を持って立ち上がってくれた立候補者の皆さん、ありがとうございます!
j-hasuhasuda
9月17日読了時間: 1分


9月16日(火) 3学年保育実習②
先週の3年3組に続き、今回は大山幼稚園の皆様のご協力により、3年2組の生徒が保育実習を実施しました。園児たちは何日も前から楽しみにしていたという園長先生のお話のとおり、ハイテンションの子供たちと楽しい時間を過ごし、たくさんの元気と癒しをもらって帰ってきました。...
j-hasuhasuda
9月16日読了時間: 1分


9月11日(木) 3学年保育実習①
中央保育園の皆様のご協力により、3年3組の生徒たちが保育実習を実施しました。この実習は、幼児理解を深めることを目的とする家庭科の単元ですが、キャリア教育の一環として、将来の夢につながる可能性もある貴重な体験活動です。実際に可愛い幼児たちと楽しい時間を過ごし、保育士という仕事...
j-hasuhasuda
9月11日読了時間: 1分


9月10日(水) 陸上新人体育大会
他の競技に先がけ、陸上部が新人体育大会市内予選に臨みました。3年生からのバトンを受け継ぎ、1・2年生の蓮中アスリートたちが全力で走り、跳び、投げ、最後まで全力を尽くしました。 男女共に総合優勝、リレーをはじめとする多くの種目で県大会出場決定です!
j-hasuhasuda
9月10日読了時間: 1分


9月8日(月) 1学年校外水泳学習
本校は昨年度から、民間施設を利用して水泳学習を実施しています。先週、すでに2年生が1回実施しましたが、今日は1年生が初めて校外水泳学習を体験しました。インストラクターの指導補助により、各学年が4回ずつ実施します。ぜひ積極的に参加し、短時間で泳力アップを目指しましょう!
j-hasuhasuda
9月8日読了時間: 1分


9月5日(金) 蓮田市中学校英語弁論大会
蓮田市総合文化会館にて市内中学校英語弁論大会が開催され、本校からも6名の生徒が出場しました。夏休み前から原稿作成に取り組み、英語科やALTの先生の指導のもと、繰り返し練習と工夫を重ねてきました。本番では、これまでの努力が結実し、どの生徒も素晴らしいパフォーマンスを披露してく...
j-hasuhasuda
9月5日読了時間: 1分


9月4日(木) 生徒会・専門委員会
2学期最初の生徒会・専門委員会が実施され、今後の活動や目標についての話し合いが活発に行われました。前期委員としての活動も残り1ヶ月余りです。クラス・学校の代表として、最後まで責任をもって役割を全うしましょう。
j-hasuhasuda
9月4日読了時間: 1分


9月3日(水) 全校除草作業
本日朝、全校生徒・教職員で除草作業を行いました。実働15分間という短い時間でしたが、夏の間に大きく伸びた雑草たちに全集中で立ち向かいました。 ビフォー アフター ビフォー アフター
j-hasuhasuda
9月3日読了時間: 1分


9月2日(火) 授業・給食開始、東部地区学力検査
2学期2日目、5時間授業・給食開始です。3年生は、第2回東部地区学力検査を受検しています。夏休みの努力の成果を十分に発揮してくれることを期待します。 NEW ALTのピーター先生です
j-hasuhasuda
9月2日読了時間: 1分


9月1日(月) 2学期スタート!
本日は、放送による始業式を実施後、9月1日「防災の日」を踏まえて、地震及び火災を想定した避難訓練を行いました。暑い中でしたが、どの生徒も真剣かつ迅速に避難することができました。今後も「自分の命は自分で守る」という意識を忘れずに!
j-hasuhasuda
9月1日読了時間: 1分


8月18日(月) 全国大会女子バレーボール予選グループ戦
蓮中女子バレー部が、全国大会予選グループ戦に挑みました。相手は、広島県代表と宮崎県代表のいずれも地方大会を勝ち抜いてきた強豪チーム。2試合とも気迫がぶつかり合う激しい熱戦でしたが、あと僅かのところで勝ち抜くことができず、惜しくも予選敗退となりました。...
j-hasuhasuda
8月18日読了時間: 1分


8月17日(日) 全日本中学校バレーボール選手権大会開会式
蓮中女子バレーボール部が、長崎県で開催される全国大会開会式に参加しました。いよいよ明日から試合が始まります。頑張ってください!
j-hasuhasuda
8月17日読了時間: 1分
bottom of page
